24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第2号) 本文

鳥取市新市域振興ビジョン改訂版には「本市においては、市有施設の旧成器大茅小学校、旧地区公民館、旧総合支所など、建築年が経過し老朽化した施設を多く抱えている状況にあり、公共施設ファシリティマネジメントの推進を図りながら、市有施設を適切かつ効率的に管理活用、処分を行っていくことが安全・安心なまちづくりにつながります」と明記されております。

米子市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会(第4号 6月18日)

それを投じて、やらないという選択肢を出すということも一つあると思いますが、建築年とか建築の様式、そして経過年数、もう50年が近くなっております。そういったことを考えたときに、これは以前も申し上げましたが、仮に、例えば10億かけて耐震延命化をしたとしても、それから先、何年使えるかということについては極めて限界があるというふうに考えております。

八頭町議会 2019-06-10 令和元年第 6回定例会(第3日目 6月10日)

なお、旧八東保育所につきましては、建築年も古く、利活用は難しいと考えているところでもあります。  次に、小学校であります。  船岡地域の旧隼小学校は、隼Lab.として利用をしていただいているところでありますし、旧の大江小学校民間事業者に貸し出し、体験型宿泊施設に生まれ変わろうとしておりますが、八東地域の三つの旧の小学校は、空き施設となったままというところであります。

鳥取市議会 2017-12-01 平成29年 12月定例会(第2号) 本文

第1期の鳥取中心市街地活性化基本計画、これは平成19年11月30日に国の認定をいただいた計画でありますが、この計画認定に当たっての、防火建築帯建築物建築年、構造等状況についての調査を行った経緯もあります。防火建築帯老朽化については認識しておるところでありまして、中心市街地まちづくりの中で検討してまいりたいと考えておるところであります。  

米子市議会 2017-06-27 平成29年 6月定例会(第5号 6月27日)

これに基づきまして、このたびの就将小学校のように建築年が古く、老朽度が高い学校から個別施設計画策定前に長寿命化規模改修に向けて事業を進めていきたいと考えております。 ○(尾沢議長) 中田議員。 ○(中田議員) 著しい老朽化のところはということで策定前に進めていくと、これ文科省のほうからそういう通知が来ておられるようですね。

琴浦町議会 2017-06-12 平成29年第 3回定例会(第2日 6月12日)

中部地震の関連での住宅リフォームのことでありますけれども、県は、昨年の鳥取中部地震において鳥取震災に強いまちづくり促進事業補助金対象建築年補助割合及びその他の対策が拡充されました。町としましても、町震災に強いまちづくり促進事業補助金対象建築年補助割合の拡充を県の改正にあわせて行っております。  

北栄町議会 2016-09-06 平成28年 9月第7回定例会 (第 2日 9月 6日)

また、後ロ谷畜産団地につきましては、建設建築年などを調査いたしましたところ、耐用年数補助金返還対象となるか確認しましたが、返還対象となる施設設備はありませんでしたので、届け出することなく撤去することは可能となっております。同和対策事業が終了しておりますことからも、別の利活用方向性を検討する必要が出てまいっているところでございます。  

米子市議会 2013-12-04 平成25年12月定例会(第2号12月 4日)

○(平木教育委員会事務局長) 学校施設老朽化に対応する大規模改修の実施についてでございますけれども、建築年が古い、または大規模改修を行っていない学校施設につきまして順次取り組んでいきたいというふうに考えておりまして、本年度は住吉小学校教室棟について耐震補強にあわせて大規模改修を行っているところでございます。

米子市議会 2012-12-06 平成24年12月定例会(第3号12月 6日)

○(平木教育委員会事務局長) 学校施設劣化診断等現状把握についてでございますけれども、現在、耐震化について重点的に取り組みを行っておりますので、その際にコンクリートの強度などを確認しておりますほか、施設建築年、改修履歴、現況や使用実態などを総合的に確認し、劣化状況把握に努めているところでございます。 ○(松井議長) 原議員

米子市議会 2012-12-05 平成24年12月定例会(第2号12月 5日)

○(勝田建設部長) 応募倍率の低い住宅当選辞退の発生する住宅につきましては、建築年が古いもの、交通の便の悪いところ、病院、商店などの立地条件などさまざまな要因が考えられます。改善につきましては、市営住宅長寿命化改善を行う中で対応できる部分は対応してまいりたいと考えておりますし、人口、世帯の減少傾向を踏まえまして、将来的な統廃合も検討していく必要があるというふうに考えております。

湯梨浜町議会 2011-09-12 平成23年第10回定例会(第 4日 9月12日)

ただ、建築年がばらばらになっているのは当然なんですが、今回資料として出されてきた中に耐用年限というものがあって、それを一番最後のけつに持ってきて矢印が持ってきてある。ただ、公営住宅法でいけば、通常耐用年限の2分の1、あとそれ以外の諸条件をクリアすれば処分できるという規定があるわけです。それ以外に、過疎法によって建てられたものに対しては、2分の1ではなくて耐用年限の4分の1を経過すれば処分できる。

鳥取市議会 2010-12-01 平成22年 12月定例会(第2号) 本文

そしてまた、その診断の結果を踏まえまして、また診断の数値だけではなくして、その施設建築年でありますとか、あるいは地域実情保育ニーズ、こういったものも総合的に考慮しまして、部分的な耐震化工事耐震補強でいいのか、あるいは全面的に改築をする必要があるのか、こういったことを総合的に判断しながら整備を進めていきたいというふうに考えております。  

八頭町議会 2010-03-12 平成22年第 3回定例会(第3日目 3月12日)

○町 長(平木 誠君) 内容はともかく、建築年のほうは、教育委員会資料のほう見させてもらいましたので、どうもすいませんでした。 ○議 長(森山大四郎君) 次に、8番、栄田秀之議員質問を許しますので、登壇願います。 ◎栄田秀之議員質問 ○8 番(栄田秀之君) 本日の最後質問になりますが、よろしくお願いいたします。8番の栄田でございます。  それでは、質問に入らせていただきます。

  • 1
  • 2